top of page
  • 朝野裕一

運動を科楽するとは?4

さてもうちょっとの話を。

ダンスに劣らず楽しいのはスポーツ(観戦)。

スポーツは観るのもやるのも好きですが、

最近はもっぱら観る方が多くて...

ダンス同様、

素晴らしいプレーや技を見ると、

どうやってるんだろう?とか、

スローで見直してみたり、これも職業病の一つでしょうか?

 いやいや元々そういうことが好きで、

 偶然にも/幸運にも、運動に携わる職業に就いたというのが本当のところです。

誰しも見事な動き、技やプレーには魅せられると思います。

スポーツにもそういう人を魅了する要素があって、

その上、地域の活性化や元気を与えることにも寄与しています

(熊本とか仙台とかのバスケットチームやサッカーなど)。

さて、皆さんは何かスポーツを楽しんでいるでしょうか?

最近は、マラソン大会が各地で盛会で、

参加者はウナギのぼり、それも年齢が比較的高い方々も積極的です。

でもそもそも運動が楽しい?辛いだけでしょ。

とか、好きなんだけど、どうも最近ねぇ、億劫になっちゃって、

と言う方もいるでしょう。

そんな方でも、

人の見事な動き、立ち居振る舞い、仕草などには興味があるのでは?

そして興味を面白さにまで進めて、

さらに楽しみとして自分の生活の中に取り込める、

そのような仕掛けを今思案しているところです。

結果的に健康を維持した生きがいのある人生を営む、

これが事業達成目標です。

なんだか大仰(あるいはお題目だけ?)に聞こえるかもしれませんが、

実はとてもシンプルなことの積み重ね・組み合わせ

によって可能なのではないかと思っています。

 同業者(理学療法士)にとっては、そんなの当たり前でしょ、

 特に目新しくもないなぁ、ということが

 病院勤務時代に患者さんに提供をして喜ばれた経験から、

 (こんなことぐらいで感謝されても心苦しいなぁ、と感じることがしばしばありました)

 実感していることです。専門家が簡単と感じているところに

 実はニーズがあったりします。要はきちんと理解してもらう

 分かりやすさと正しさのバランスと工夫(仕掛け)が重要ではないか、と。

今日は話がまとまっていない感じですみません。

明日はこの一連のお話を締めくくりましょう。

今日も読んでいただきありがとうございました。

閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page